|
|
健康豆知識 |
|
健康は一日にしてならず! 「病気にならない身体づくり」のコツなど、ご案内します。 |
夏の”食べ方” |
今年も夏がやってきました! しかし、健康面で気になるのはやはり夏バテ・・・今回は夏バテの原因のひとつとなる、冷たい食べ物の取り過ぎによる胃腸の機能低下を考えましょう。
冷えためん類で食事を済ませることの多い夏は、胃が冷やされて働きが低下するうえに、栄養不足も重なり、倦怠感が抜けないことがあります。
それでは胃の働きを活性化する食材と“夏の食べ方”のコツをご紹介! 暑い時期の食べ方として、注意したい組み合わせは「冷たいビールと焼き肉」。
消化の悪い肉の脂を、冷たいビールと一緒に取ってしまうと、さらに消化が悪くなります。冷えたビールを飲みたいときは、温かい料理と組み合わせるなど、消化のよさと、胃を冷やさない食べ方が大切です。 また、暑さによる発汗でビタミンB1が失われると疲労物質がたまり、胃腸の消化力、吸収能力が衰えます。
ビタミンB1を多く含む、豚肉、枝豆、ゴマは、夏に欠かせない食材。
特に豚肉は、沖縄の郷土料理には必ず登場する、夏を乗り切る健康食材です。体の熱を下げる効果もあるので意識して取るようにしましょう。 食欲がなくなったときは、胃に働いて、食欲を回復させるトマトがおすすめ!
なるべく、冷やさずに常温で食べましょう。すりおろしたタマネギのドレッシングをかければ、タマネギとトマトの好相性でビタミンB1の吸収率を高めてくれます。 それでも気力が出ないと感じるときは、消化のいいお粥やスープを。疲れを取るにはタンパク質が欠かせません。
胃腸が元気になったら、カツオ、ウナギなどを食べて、スタミナを補給することもお忘れなく・・・。
|
整体空間 〒673-0551 兵庫県三木市志染町西自由ヶ丘2-202 TEL:0794-70-9888 |
|
COPYRIGHT(C)2008 三木市 「整体空間」 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|